やっとしっかりとご報告できますが、、、
2012年4月2日付けで友人のデザイナーと一緒に会社を作りました。
もっと早くにしっかりと報告しておきたかったのですが、
なにぶん手続きに時間がかかってしまったり、会社の口座がなかなか出来なかったりと、
しっかりご報告するに足る状況になかったのでこんなに時間が経ってしまいました。
折角なので、会社設立にあたって苦労した事や感じたこと等を纏めてみようと思います。
もし今後会社を作りたい、と思っている方がいましたら参考になれば幸いです。
(追記:多分参考にならないかもなので期待しないで読んでくださいね)
以下、目次です。
・なぜ会社を作ろうと思ったのか?
・なぜこの人と一緒にやろうと思ったのか?
・会社を作る上で大変だった事はなにか?
・どんな会社にしようと思っているのか?
・今後の展望は?
「なぜ会社を作ろうと思ったのか?」
実は自分で会社を作るなんて、半年前までは想像もしていませんでした。
僕は昨年の11月に前職の「NPO法人かものはしプロジェクト」を退職したのですが、
そこからはしばらくフリーランスのWEBディレクターとして仕事をしていました。
そうしたのも、ある一つのプロジェクトチームに個人的に誘われていたのでとりあえずフリーランスとして活動していただけなので、それが終わってからもフリーランスを続けるか、企業に入るか等は特に明確に決めていませんでした。
というか、かものはしを辞める前は、どこかのある程度規模のあるWEB制作会社に入って鍛えられたいな、と思っていたんですよね。
ではなぜいきなり会社を作る事になったのか?
それは一緒に仕事をしているデザイナーの生駒さんとの出会いに起因する事が大きく、
彼の仕事に対する想いがすごい自分と合致する(と自分では思っている)ので、であれば二人で会社作っちゃおうぜ、と。
「なぜこの人と一緒にやろうと思ったのか?」
というわけなので、
会社を作ったといっても、生駒さんと一緒に仕事をする上で、
形式上法人化しておいた方が税金や信用の都合上良いので会社を作った、という感じなんです。
では、なぜ生駒さんだったか、という点ですが、
上でも書いたように、彼の仕事に対する想いに共感する所が多く、
一緒にやったら面白そうだし、絶対にいいものができる、という確信があったからです。
実は生駒さんと出会ってからはまだ一年ちょっとしか経っていないのですが、
出会った頃に彼から「商業デザインに対して違和感を感じるようになってからはNPOのデザインを多く手がけている」という話を聞き、ちょうどその時に僕がかものはしプロジェクトの報告書制作を担当していたので、では生駒さんにデザインを頼んでみようかな、と思って初めて一緒にプロジェクトに取り組んだのですが、それが二人が最初に一緒に行う仕事でした。(結果すごい良い物ができたと思っています)
その後、かものはし報告書に始まり、かものはしのウェブサイトやリーフレットや名刺なども一緒に作り、
それ以外でも坂之上さんという方と一緒に社会的に意義のあるプロジェクトを一緒に行ったり、
二人が個人的に大好きなフォトジャーナリストの安田菜津紀さんのサイトを作ったり、
お互いが心から「やりたい」と思える案件を共に進めてきました。
(お金は三の次くらいで笑)
その後も企業案件をチームで行う際もほとんど同じチームに入っていたので、
正直、2011年は仕事の9割くらいを彼と一緒にやっていた気がします笑。
それだけ一緒に仕事をしていると、彼の仕事に対する姿勢がすごい伝わってくるのですが、
そこは僕と同じで(多分、というか僕はそう思っている笑)、
「作る意義がある所に、しっかりいいものを作りたい」
という至ってシンプルな考えなんですよね。
というわけで、生駒さんと一緒に、「NPOと企業をデザインする会社」という事で、会社を作る事になりました。
#ちなみに余談ですが、生駒さんと僕は性格は全然違うのに、意外に共通点が多いんですよね(二人とも82年3月生まれ!)
「会社を作る上で大変だった事はなにか?」
会社を作る上で大変な事、色々ありましたが、
まずぶち当たるのが、
「会社名が決まらない」
という点でした。
色々アイデアを出しまくったのですが、どれもしっくりこない。
まぁ、しっくり来るやつなんてないんですよね。
電話している姿を想像し、「はい◯◯の平田です」と当ててみると笑えます。
という訳でなかば勢いで今の会社名になりました。(まぁ実は色々あったのですが・・・)
サイ株式会社
(WEBサイトはまだ工事中です・・・時間ない・・・)
よく、サイコロのサイですか?とか聞かれますが、
動物のサイです。
二人で童心に帰ってがむしゃらに作った粘土のサイw(結構リアル) |
人に会う度に「なぜサイなのですか?」と聞かれるのですが、
サイが好きだからです。
(おいおい平田は昔からゾウが好きじゃね?という古い友人からのツッコミは受け付けません)
会社名に深い意味は持たせなくていいかな、って思ってるのです。
僕らの仕事って、特に決まった枠でしているわけでもないので、幅広くいこうかな、って。
一応「サイ」って漢字で書くと、「才」「彩」「最」と前向きなものが多いので、いいかな、って。
で、まぁなんとか会社名も決まったので、定款作って諸々資料作って手続きして、という流れになるのですが、
いかんせん企業案件が進むまっただ中にあり、とても時間が割ける状態になかったのです。
もちろん会社を作るのなんて初めてなので、イチから勉強しながら作るしかないし・・・
無理ですね。
という事で税理士さんを入れました。(多少の出費はしゃーない!)
後々考えると、自分たちで頑張って作るためにかかる時間を時給換算すると、
明らかに税理士さんにお願いしちゃったほうが効率的です。
ましてやそう何度も作るようなものでもないから、今後に生きる経験でもないと思うので。
今回は人づての紹介で知り合った税理士さんだったのですが、
歳も同じという事もあり、すごい話しやすく、一緒に仕事をしていて気持ちの良い方だったので、
すごい助かりました。
しかもその税理士さんの紹介でかなり格安で司法書士さんも紹介してもらい、
とてもスムーズに進められました。(感謝!)
というわけで、定款、設立申請書、各種議事録等を作り、資本金を口座に振込み、
法務局に堤出してきました。(ドキドキ!)
そして無事申請が受理され、4月2日付けでサイ株式会社が産まれたのです。
二人合わせて120kgくらいのおっきな赤ちゃんです。
ただそれで終わりではなく、次に法人口座を作らねばなりません。
そうしないと仕事してもオカネモラエナイ。
で、意外にここがすごい面倒で、
今ってオレオレ詐欺に始まる悪徳業者が多いので、法人口座の審査がかなり厳しらしいのです。
特に渋谷区と新宿区はそういった会社が多いのでさらに厳しいらしいですね。
とりあえず会社の実態を証明できるような書類を片っ端から持って来いと言われ、
なんとかかき集めて堤出しました。
実はこの記事を書いている時点で、三井住友銀行は口座が出来たのですが、
東京三菱UFJ銀行はまだ返事が来ていません。
でも、口座が出来る瞬間って嬉しいですね。
知り合いで会社を作った人も、「最初に入金された瞬間、たまらないよ!」と言っていました。
口座が出来た瞬間は残高0円w |
あと会社を作る上で重要なのが、事務所問題ですが、
そこは今回すごいありがたい事に、かものはしプロジェクトの事務所内に間借りする事ができました。
しかも友情価格で・・・(かものはしのみなさんありがとう!)
これって結構大きくて、もちろん費用面で助かる、という点は大きいのですが、
それ以外にも、今後NPOの仕事を多くやっていきたい僕らとしては、かものはしの事務所で一緒にやっているという点が他団体からの信頼にも繋がり易いし、かものはしとも色々と連携していくことが多くあると思うし、
逆にかものはし側からしても、僕らが近くにいる事でデザイン周りで上手く利用する事ができるので。
(しきりにプロボノという単語を聞くようになりましたが笑)
あれですよ、今風にいうと「シナジー」。
まぁ、僕としては5年半いたかもはしを去年11月に退職したのに翌年4月にまた戻ってくるという、出戻り感がすごく、新鮮味には欠けるのですけどね笑。
でも大好きであり、レベルの高いかものはしのメンバーと仕事をするのは楽しいです。
ま、そんなこんなで、色々な人たちに助けられた事で、
無事に新会社をスタートさせる事が出来ました。
「どんな会社にしようと思っているのか?」
僕らの会社の目的としてはいたってシンプルで、
「NPOと企業をデザインする」
という事に尽きます。
企業は分かる。
なぜNPOなのか?
世の中には多くのNPOが存在します。
ただ多くのNPOが「自分たちのデザイン」を上手く出来ていないと思っています。
真面目に活動しているのに誰にも知られていない。
偏ったイメージで知られてしまっている。
などのもったいない課題を抱えたNPOが多くあると思います。
そういった団体が、自分達をどう見せればよいか、そのためになにをすれば良いか、
それを一緒に考え、作っていきたい、
という事で「NPOをデザインする」事を目的としています。
ただのデザイン制作会社ではなく、何を作るべきか、という所から議論したいので、
お客さんとの話し合いも、なるべく早い段階から呼んでくださいね、と言っています。
(その分時間がすごいかかってしまうのですけどね・・・苦笑)
ただ、NPO案件だけでは正直な所食べていくのは厳しいのです。
予算が潤沢にあるNPOなんて限られたもので、広報費なんてほとんどない所ばかりです。
正直な所、NPO案件には利益率を求めていません。
その分、しっかりと企業案件も行う事で生計を立てる必要があります。
そのバランスをしっかりと取って進めていきたいと思っています。
ただ企業案件に関しても、僕らがその仕事をやる意義を強く感じる所しかやらないようにしています。
NPO案件とは意義の感じどころが違うのですが、単純にその企業案件を僕らがやることのメリットがあるのか(誰でも出来るなら僕らじゃなくて良い)、という所がメインですが、それ以外にも担当者の人柄も大きな要因だと思っています。
WEBサイトもパンフレットも、向こうの担当者が「良い物を作りたい!」という熱意を持ってくれないと意味がないです。
ちょうど今やっている企業案件は、担当の方を始め、社内のメンバーのモチベーションが非常に高く、一緒に仕事をしていて楽しいのです。(ビジネスマンな方々からしたら理由として弱いかもしれませんが、僕らには大きな理由です)
「今後の展望は?」
今はとりあえず会社を作ったばかりなので、目の前の仕事をひたすらこなす日々になってしまっています。
多くの実績をこなし、一人前の会社にする事に躍起になっています。
と同時に多くの人と出会い、人脈を構築していきたいとも思っています。
今後は、NPOデザインにサイあり、と言われるようになりたいですね。
あ、あと最近個人的に強く思う事として、
NPOと企業のデザインを行う、という事の副産物として、
サイがその両者をつなげる事ができないか、という事があります。
折角僕らが関わらせてもらう団体、企業を、それぞれ個別案件として行うのではなく、
例えばNPOと企業が連携してコーズマーケティングを行ったり、
企業がNPOに対して人や施設などの協力を行ったり、
そういった連携が図れたらいいな、って思うのです。
NPOは企業と繋がりたいと思っているけど、
企業はNPOの事が良くわからない、繋がるメリットを知らないでいる。
そんなもったいない壁を僕らのツノで取り払えたらいいなと。
実は、去年の10月からずっと行なっている企業案件の担当の方が、
こないだのかものはしの活動報告会に来ていただき、しかも会員になってくださったとの話を聞き、
これって、僕らの仕事の延長線上にある展望としては最高の事なんじゃないかな、
って強く思いました。
ただ作るだけじゃなく、繋げる、
これって、これまで多くの事を学ばせもらい、仕事上でもプライベート上でも僕らを大きく成長させてくれた坂之上洋子さんのスタイルなんですよね。(この方は本当にスペシャルでぶっとんでいて、それでいて魅力の溢れる方なのです)
その繋がりによって僕らにしか出来ない社会貢献に繋がっていくと嬉しいな、って思うのです。
前にもFacebook上で以下のように書いたのですが、
「社会貢献」に対する、世間一般の属性って、
A:自ら行動する人
B:行動する人を支える行動をする人
C:そういった世界をまだ知らない人
D:興味がない人
E:キライな人
だと思うのだけど、明らかにCが多いと思うんですよね。
で、僕は結構現実的な人間なので、、Aがいきなり増える事はないと思うし、
DとかEの人の意識を変える事も結構厳しいと思うんですよね。
なので、Cの人をいかにBにするか。
「きっかけ」となる小さい「行動」を起こさせるか。
僕はそれの可能性しか考えてないんです。
「まだ知らない」ってのがキモだと思っています。
これからの展望、というほどの大げさなものではないですが、
自分たちが楽しんで仕事をする事はもちろんのこと、関わった人達が楽しい気持ちになり、
その人達同士で新たな楽しさが生み出せるような、
「楽しいつながり創造カンパニー」
になれるように頑張りたいと思います。
と、いう事で、会社を作る上でな~んも参考にならないようなエントリーになってしまいました。
言いたい放題言うだけの自己満足エントリーですいません笑。
あ、会社設立祝いを送りたい!という方がいらっしゃいましたら、
サイグッズを下記住所までご郵送くださいませ。
---------------------------------
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-1-10
代々木中央ビル102号室
---------------------------------
(カバグッズと間違えることのないようご注意ください)